楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】2018年のスケジュール帳を買いました@無印良品

投稿日:

買いましたよ~。来年の手帳。
昨年は、ほぼ日手帳。
とてもよかったのですが、なんせ高い。

今年は、無印のやつでした。

来年も、無印のにします!

でも種類を変えます。


こちらです。

どこがよかったか

1.マンスリーが大きい

手の大きさと比べるとわかりますが、B6という大きさ。
今年は、赤の文庫サイズを使っていました。
これもよかったのですが、書くことが多いので、スペースが足りない&だんだん小さい字がつらくなってきた(笑)ので、大きくしようと思いました。プライベートも仕事も(スケジュール帳に書くのはインタビューに行くとかそういう類のものだけです)まとめて書いちゃうので、スペースがなおさらに必要。

2.軽い

これ大事!!
ずっと持って歩くものなので、重さは大事です。

3.メモ欄が書きやすい

これは、わたしのほぼ日のとき以来のこだわりですが、罫線よりもマス目のほうが書きやすい。
日記まではいかないけど、その時のメモをここに書いておくと、どこにいったか探さないで済みます。
それと、この紙質だからいいんですね。
書き味は結構大事です。

4.最終ページに、別途メモ帳などを入れられるスペースがある

メモ欄だけだと、その年度の手帳が終わると、みれなくなっちゃいます。
なので、継続して控えておきたいこと(例えば年末の予算の使い道など、毎年ルーティーンなもの)、株の利益推移などを別途メモ帳で挟んでおけるスペースが大事なのです。
昔は、住所録とかでしたが、今時は携帯にすべて入っているので、メモすることもなくなりました。

以上、自分の備忘録も含めた、手帳使い勝手ポイントをご紹介しました~。

ちなみに、グーぐるカレンダーも使っています。
こちらは主に仕事用です。
一緒に働いている人たち&ダンナのスケジュールも見れますのでね。
でも、プライベートは、やはり、紙が便利。
一望できることが大事なんです。

あと、「書く」という感覚が好きなんですね。

さあ、受験関係のことを書かなくては!

オマケ

去年から使い始めた、家族みんなの予定が書けるカレンダー。
無印のシンプルなデザインのものを発見しました。
こりゃ秀逸です。
でも、築いたのが遅くて、無印週間(10%OFF)のタイミングを逃してしまいました。。無念、主婦的には。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】どんなところで仕事をするのがいちばん効率良い?

ここは最高の仕事場所 区の施設の和室だけど、本当に最高の仕事環境。 基本的にどなたもいらっしゃらなければ、貸し切りです。 (予約はできません) 気が向いたら、囲碁や将棋もできる(しないけど)。 でもね …

【楽しんだもん勝ち】自分のブランディング、大学、高校・・・徒然なるモノローグ

はい~私の大好きなテレビ番組。 知恵泉です、しかも今回は真田親子! 真田昌幸・信繁、すなわち、NHKの大河ドラマ「真田丸」でいえば草刈正雄、堺雅人さんですね。 うちのお嬢さんたちも私も、大好きでした、 …

【マジ楽しかった】娘の展示レポートっ!

いやいやいや。 久しぶりに行った下北沢は、全然違うところになっていました。笑 バラックみたいだったところは、空き地になり。 かろうじて、駅前のマックを見つけて、方向感覚を取り戻した感じです。笑 今回の …

【愉しんでる】太極拳3回目

何とか仕事の時間をやりくりして、平日の午前中に太極拳に行きはじめ、今日が3回目。 実は自宅からすごく近い体育館に区の教室があったのだが、人数が多い! なので、やはり最初にお世話になったところに(ちょっ …

【太極拳】その歴史ちょっと紐解けた

月1(少なっ!)で行ったる太極拳ですが、先生は動きの解説をしながらやってくれてます。 またその声が良い。 実は他のところも一回行ったことあるけど、やっぱりその先生がいいなぁと思いちょいファンな気持ちで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!