とほほだよ、とほほ。
だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。
ね、とほほでしょう?
ただね、よく見ると
一日当たり、543円も暖房費、というかガス代使っているのね。
こうして記事にするから計算したけど、なかなか計算しないよね。
まあ、旦那も自宅で仕事をなるべくするようになったので、自宅に一日いる→光熱費上がる、という図式ですね。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
とほほだよ、とほほ。
だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。
ね、とほほでしょう?
ただね、よく見ると
一日当たり、543円も暖房費、というかガス代使っているのね。
こうして記事にするから計算したけど、なかなか計算しないよね。
まあ、旦那も自宅で仕事をなるべくするようになったので、自宅に一日いる→光熱費上がる、という図式ですね。
執筆者:sasa34
関連記事
去年の東京新聞のお金の話。 一年のお金の計画を立てましょうと言う記事でした。 やりたいことをリストアップして、それに向けてお金を貯める。そのために無駄な出費を減らす。 例えば、世間がゴールデンウィーク …
やっと、やっと、上場以来初めてじゃね? ソフトバンク、1500円越え。 思えば、本当に期待外れ(失礼)な株で。 超がんばって(素人としては)IPOっつのをやってみたわけですよ。 抽選に当たってね、そん …
昨日今日のびっくりぽん!な話。 備忘録として、こりゃ記録しておかなきゃって事です。 1株式分割 ソフトバンクグループ、9500円ちょい手前で買って(9410円くらい)、10000円くらいで売っていたん …
忘れてしまいます、5年に1回なので。笑 NISAって今のところ時限措置でやっているので、都度忘れてしまいます。汗 NISAは、株の売却益などが非課税になる制度。 それって、5年出来れちゃうんですよ! …
【虎の巻】1万円ただ酒、のち、約2万円の利益(になるように注文した)
何て魅惑的なタイトル、笑。 ただ酒が飲みたい(株主優待券で1万円分ゲット、400株で5千円分のタダ券@一家ダイニングプロジェクト)がために買った株の値段がやっと戻ってきましたよ。 なんせこのコロナで自 …
2023/02/03
【おもしろい】新聞から警察官YouTuber発見!「メトポリ」
2023/02/03
【ためになった本、マジよかったわ】わけあり記者の両親ダブル介護/三浦耕喜
2023/02/03
【楽しんだ】ほんとに久しぶりの映画 「モリコーネ 映画が恋した音楽家」