とほほだよ、とほほ。
だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。
ね、とほほでしょう?
ただね、よく見ると
一日当たり、543円も暖房費、というかガス代使っているのね。
こうして記事にするから計算したけど、なかなか計算しないよね。
まあ、旦那も自宅で仕事をなるべくするようになったので、自宅に一日いる→光熱費上がる、という図式ですね。
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:
とほほだよ、とほほ。
だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。
ね、とほほでしょう?
ただね、よく見ると
一日当たり、543円も暖房費、というかガス代使っているのね。
こうして記事にするから計算したけど、なかなか計算しないよね。
まあ、旦那も自宅で仕事をなるべくするようになったので、自宅に一日いる→光熱費上がる、という図式ですね。
執筆者:sasa34
関連記事
やっと、やっと、上場以来初めてじゃね? ソフトバンク、1500円越え。 思えば、本当に期待外れ(失礼)な株で。 超がんばって(素人としては)IPOっつのをやってみたわけですよ。 抽選に当たってね、そん …
【家計管理】お金のことを考えることは、家族のことを考えることだ。
実は、うちはお墓がありません。 夫の父が既に亡くなっているので、どうにかしなきゃいけないのです。 紆余曲折あって、なかなか決めかねていました。 でも、お願いしようと思っていた納骨堂が出来たのですが、ま …
【家計虎の巻】株主優待取り(8月末)のためのサイゼリア、ビックカメラの株、買ってみた
こないだソフトバンクを売ったので、買い直しするまでの間にお金を遊ばせておくのは勿体なので、ちょうど権利確定時期(8月、9月)ということもあり、買ってみることにしました。 買ったのはこちら↓ 2000円 …
毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …
2023/06/07
【楽しんで学ぶ】仕事インタビュー、からの〜「どうする家康展」
2023/05/30
【ちょっと楽しい】自転車のタイヤが割けた!→近所の自転車屋さんでオーバーホール