家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【高校受験 】嗚呼、また塾代が。。

投稿日:2017年8月31日 更新日:

ええ、予想はしていました。

でも、くると結構、参ります。笑

ざっと概算で、普段の30000円プラス40000円。

夏期講習の20万が終わったと思ったと思ったら、アズスーンナズ、プラス40000円。

家計が一息つくヒマがありません。泣

【教訓】

通常の月額は通常の給料から賄えても、試験前、夏期講習、おそらく冬季講習は賄えない!!

ので、そのぶんをボーナスなり何なりをプールするか、積み立てしておく。

うちの場合、ボーナスで好きなものを買わず、苦笑、60000円プールしてあるのを、思い出した(忘れてた)。そいつを充当したいと思います。

一学期末40000

夏期講習200000

二学期中間40000

【塾に確認 】これからどんな案内をするのか?

二学期末

冬季講習

追い込み?講習?

よかったこと

毎日塾に行くことがそれほど苦でなくなってきた=習慣化してきた

これが費用対効果と言うのでしょうか?笑

勉強グセ、つけるまでが投資が必要ということですな。

娘に言わなきゃいかんのは、これが大学受験も同じペースでお金払えないよということ。

できるところまで自学自習で!とお願いする。

うちは下にまだ二人いるので。

教訓2

高校受験、中3から塾に行くのならおそらく100万貯めときゃ、何とかなる。これから貯める人、100万目標で!!!

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理虎の巻】株、いえ~い!

まあ、こんな経験、一生に何度かしかないと思うんですが、指値しておいた金額より500円くらい上が、どうやら始値(寄り付きっていうそうです)だったらしく。 5,253円で注文しておいたんです。 4,753 …

【家計管理虎の巻】新札(ピン札)(新券)どこで変えられるか?備忘録

結婚式や、お年玉で、新券(新札、ピン札)がいるときってありますよね。 別に、普通のお金でもいいんですが、もらう側も気分がいいじゃないですか。 なのでね、なるべくどちらも新券で渡すようにしています。 ち …

鉄道

【都立高校受験】【大学受験】誰のための進路選択?

まあ、もっといろいろですよね。ある意味仕事もそうだと思います。 昨日スーパーであったママ友と話していて思ったこと。 試験前なのに勉強しないだって。 でも、まだ2週間前なんだよ。笑 分からないよね、中三 …

【株主優待】やったー!ベルメゾン4000円タダ券!

株主優待は、忘れたころにやってきます。笑 だから余計嬉しいのよね。 長期保有を促す取り組みもあります。 うちは、ベルメゾン、結構使います。 みなさん出不精で、あまり買い物に行かない。笑 制服関連グッズ …

【都立高校受験、はじめてやん】中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)

はい、今日これからですよ、話題の(?)中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J)。 中3の三女が受けます。 今回も、ベネッセですね。 しかも、採点する人はフィリピンで専門教育を受けて研究を受けた人、 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!