ためになった本

【役に立った本】自分で作れる!おしゃれなwebサイト

投稿日:2017年9月7日 更新日:

この本に足向けて寝られません。笑

と言うくらいお世話になった本です。

http://ohana-for-you.com/

上記のサイトを運営しているのですが。。なんてサラって言ってますけど、web関係に携わるも、制作ではなくライター兼ディレクターの私が全部やるのは結構チャレンジでした。

お花の教室のホームページ制作のお話をいただいてから、相当本屋で悩んで買ったのがこの一冊。

サーバーの契約方法から設定まで親切丁寧に、見やすいレイアウトで、素敵なデザインで書いてあるので、頑張れたのです。

web制作に関してのノウハウって、実はネット上にいっぱい載っています。
隣に座っている人に聞くより、ググれというくらい、ネット上でイロイロな人が教えてくれていて、なんでタダなのに教えてくれるんだろ?とググっていると毎回思います、笑。(相互扶助みたいな感じと捉えてますが)

そのように、確かに探せばわかる事イッパイありますが、初心者、素人には単語が分からない。
けっこう、ハードル高いのです。

そのハードルを下げてくれたのが、この本。
素人でも分かる様に噛み砕いて書いてある、ありがたーい本。

でも、分からないところは出てくるわけで。。困った挙句、メールで質問したらナント御指南頂き!涙

ちなみに、その本のサイトはこちら↓

http://totoro.ws/books/wp/

ホントにありがとうございます!!!!感謝感激雨あられです!
と、いつも思うのが、モニターと紙とで比較すると紙のメディアの方がスンナリ頭に入ってくるんですよね。なんでだろ?

同じ文章を書くのでも、キーボードでモニターを見ながら打つのと、紙に書くのも違うんですよねぇ。
誰か教えてください。笑

-ためになった本
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ためになっている本】まくらが来りて笛を吹く/春風亭一之輔

「まくらが来りて笛を吹く」は、面白いですよ。 喋っているような文章の本です。 どうして読むことになったかという話の方が、もっと面白い。笑 娘が都立の推薦入試の面接での想定問題「尊敬する人は誰ですか?」 …

【ためになった本】家事か地獄か/稲垣 えみ子さん

ハウツー本、みたいな感じもするんだけど、家事の基本、何でやらなきゃいけないの? そして「老い支度」の本にも見えます。 そしてね、うちに「ほうき(嫁入りの数日前、母に京橋の白木屋伝兵衛に連れていかれ購入 …

【家計虎の巻】注文時に間違いがち~特定口座とNISA口座

ネット証券は、SBI証券と松井証券を使っています。 株を注文する画面があるんですけれど。 NISA枠が余っているのでわざわざ税金を取られようと思って特定口座で注文する人はいないから、余力が残っているの …

【ために立った本】ヒトは「いじめ」をやめられない

脳みそ@前頭葉が、30にならないと熟成しないって。。 そりゃ、中3男子に落ちつけてのは無理だわ。 さらに、テストステロンというアグレッシブになるホルモンが小学校高学年から中学校までマックス分泌らしい。 …

【ためになった本】散るぞ悲しき

「硫黄島からの手紙」という渡辺謙の出ていた映画にもなっているのね。 栗原中将のおうちが、なんと東松原だった!毎日電車で通っているジャン!みたいな。笑 東京新聞の書評?を見て、図書館で借りて読みました。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!