都立高校の文化祭は、9月の第2週と3週に集中します。
ということは、志望校の文化祭が同じ日程ということもあるということ。泣
はい、行ってきましたよ、ハシゴで。
計3校。
しかも土曜日午前授業でもあったので、ハードでしたー。
でも学校説明会に比べるとラフで(当然ですが)楽しいので、塾漬けの長女にとっては大義名分のあるいい息抜きになったようです。
吹部の彼女のために、演奏する時間をホームページで調べていろいろな学校の吸部の演奏をききました。
楽しかった~~!
ワーキングママの子育てを楽しむ「知恵袋」
投稿日:2017年10月15日 更新日:
都立高校の文化祭は、9月の第2週と3週に集中します。
ということは、志望校の文化祭が同じ日程ということもあるということ。泣
はい、行ってきましたよ、ハシゴで。
計3校。
しかも土曜日午前授業でもあったので、ハードでしたー。
でも学校説明会に比べるとラフで(当然ですが)楽しいので、塾漬けの長女にとっては大義名分のあるいい息抜きになったようです。
吹部の彼女のために、演奏する時間をホームページで調べていろいろな学校の吸部の演奏をききました。
楽しかった~~!
執筆者:sasa34
関連記事
ライターという商売上、むやみやたらにメモしたい習性がありまして。。 子供の高校受験にあたっても、ノートを取り続けてきました。 ノートをとる利点として(板書じゃなくて、人が言っていることを自分の言葉でノ …
今度は、吹奏楽部の先輩のいる学校見学へ。 駅からは10分くらい、比較的わかりやすい道順でした。 校舎は、まあまあ古め。 でも校庭が広いのと、並木道があってなかなか雰囲気ヨカッた。 受験生を歓迎するため …
うちは三姉妹なのですが(現在高1、中2、小5)来年度は、今度は受験生。 長女は、あまり勉強好きじゃないんです。 去年の受験の時も、3年になるときから塾に渋々行きはじめ(笑)、吹奏楽部の引退が3年の10 …
結構佳境。 いや、まだ、始まったばかりかと思うんだけど。 夏休みの学校見学の嵐に続く第二弾。今度は秋の学校説明会です。 私立は九月一日、都立は10月初旬にならないとその年度の募集要項は出せない仕組みな …