ためになった本 子育てストーリー

【ためになった本】 ビリギャルの先生も紹介していた「平気でうそをつく人たち」/M・スコット・ペック(森英明)(草思社文庫)

投稿日:2018年3月14日 更新日:

「平気でうそをつく人たち」

最近では国会らへんにウヨウヨいますね〜。笑
あまり笑い事では、なくなってきていますが。

高圧的な態度の人がいて、恐れ慄いて暮らしている人にとっては、膝を打つ本になります。

「なんで、彼らがそういう態度を平気でとれるのか?」
その謎の仕組みが「ハハーン、なるほど」となります。

なんでこの本を読もうかと思ったかというと、ビリギャルの作者の坪田さんの本、人間は9タイプのなかの「恐ろしい人」の中で紹介されていた本だから。

坪田さんのいう「恐ろしい人」、この本なのかで言う「邪悪な人」は、とにかく見た目や、人からどう思われているかをチョー気にします。
プライド第一主義、「誰々さんが、こう言ってた」がその人の行動・判断基準。
用は、自分の中に基準(スタンダード)がないっつー事だな。

私は日々、プライド(周りの人を巻き込むのも)なんて、煮ても焼いても食えないと言ってます。
そんな事のために、周りの人を傷つけることを正当化するのは、おかしいです。

それは「男は痴漢をやめられない」という本にも、同じことが書いてあり。
自分の身勝手な欲求に、いろんな言い訳つけて大義名分にしちゃう。

それって、相手の気持ちを思う想像力の欠如と、お母さんに甘やかされて育ったための(敢えてそう言います)我慢力の欠如、その2つの足りない物の相乗効果だよね。

それを考えると、某大学の高大連携室の方のお話はピッタリフィットします。
部活や学校行事で揉まれる・・・つまり「相手」のある事の中で、自分の思い通りにならない経験をイッパイすることが大事なんですね。
相手の気持ちを考えたり、意見が合わない人と、どう折り合うか?落とし所をつけるか?
さらに言えば、違いを受け入れたり、相手に自分の思いを分かるように伝える。

子供たちには「伝える」でなく「伝わる」ことのスキルを磨いて、理解し合えた時の快感をいっぱい体験してほしい、と思うわけです。

そりゃ座学じゃ学べないよね。

ということで、娘たち、関係各所でい~っぱい揉まれてこーい!笑
あたしゃ、星飛雄馬のお姉さんよろしく、後ろで見守るよ!
なるべく手や口を出さないように、がんばる(難しいけど)。

-ためになった本, 子育てストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ためになった本】臨終の七不思議/志賀貢さん

人が亡くなる時には、いろんな予兆があるようです。 どんどん臓器がダメになって行くそうで・・・。 例を挙げると、喋れなくなる、 なので、私が目指す「死ぬ前の日までビールが美味い」は、なかなか難しい&#0 …

【ためになった本】人間は9タイプ/坪田信貴

この本はですねー。 普段の本の入手ルートが専ら図書館の私ですが、買いたくなった本です。 坪田さんの書いた「ビリギャル」も読みました。 それを読んだときも思ったことですが・・・「やっぱり分かりやすい&共 …

【子育てストーリー】我が家のスケジュール管理法

子育て、っていうステージではないかなと、ふと思いました。 なぜなら、もうそんなに手がかからないから、金はしこたま掛かりますけど。笑 長女が小学校に入りたてのころ、学童の先生が「お母さん、今は手間がかか …

【徒然介護】私のストレス発散法

以前インタビューした歯医者さんで教えてもらった下記の本。 日記を書くと血圧が下がる 体と心が健康になる「感情日記」のつけ方 最上 悠さんという精神科医の人の本。 かくいう私も、たぶん高校生くらいからず …

ママ友

【子育てストーリー 】「モンペ」とどう向き合うか?

お友達のお母さんの話 若干やんちゃな子の、お母さん。 1年生から3年生まで同じクラスのお母さんが「あんまり乱暴な子なので教育委員会に訴えてやる!」と、納得いかないからお父さん出てこい!と言ってるそうで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!