家計管理の虎の巻

【家計管理】こんなにポイントもらっていいのかしら?Rebates(リーベイツ)から・・

投稿日:2017年12月8日 更新日:

メールをチェックしていたらRebates(リーベイツ)のポイントが付与されたとのこと。
しかも、

だいたい25000円くらいの買い物です。
それで2400ポイント(うち500ポイントはボーナスポイントですけれどね)ももらえるって、ほぼ1割ポイントバックってことです。
これはお得。

うちは実は、結構通販を利用します。

なぜか?
中学生の子供たちは、部活やら塾やらでなかなか一緒に買い物に行くことができないからです。
それとあともう一つの理由は・・子供たちは、親と一緒に出掛けたくない。笑

使う通販はセシールと、ベルメゾン。
直接それらのサイトで買うのでなく、このRebates(リーベイツ)ってとこのサイト経由で買い物すると、そのようなポイントが付与されるわけです。

誰がそのポイント分のお金を負担しているのでしょうか?
ポイントシステムの仕組みがわかるビジネス書を読むとわかるらしいんですが(会社の人情報)そこまでなかなかベクトルが向きません。

まあ、そのポイントで、テフロンの剥げてきてしまった取っ手の取れるティファールのフライパンを買おうかと思っている、本日でございました。笑

久しぶりに11時半まで起きていていしまいましたが、もう寝ます。
おやすみなさい!

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻&子育て】子供のスマホデビュー お金編 一部ルールも

このテーマってね、 あるお宅のルール ・充電器はリビング ・12時で強制終了になる設定にする(子供はいじれない) いくらかかる? トーンモバイルにしたかったんです。 なぜなら、どんなアプリを使ったかと …

【家計管理虎の巻】マイナポイントって何??※対象決済方法の備忘録含む

むずかしい~わかんない~。 取り急ぎ、マイナンバーカードの申し込みはしました。 ただ、普段自分で使っているカードでマイナポイント貰ったら、消費活動を赤裸々に政府に報告している感じになるよね。 なので、 …

【家計管理】住宅ローン 金利1.475→1.030%で年間28000円節約!(変動→3年間固定) 年に一回は住宅ローン金利のチェックを

借り換えは、お金も手間も掛かるから大変。 でも、固定から変動、変動から固定への金利の切り替えはできる! 金利1.475→1.030%で年間28000円節約! 2018年12月28日からの、3年間ですけ …

【楽しむためのコスト】大事な緩める時間、にかかるコスト

すっかり日の落ちる時間が早くなった今日この頃、一日が短く感じ焦ります。 仕事も介護とどちらも自転車で回している私にとってアタマを緩める時間、意識して取る、これが大事です。 私は金曜日なるべく仕事を4時 …

「ラテマネー」って何?⇒それについて書いてある本が地元の図書館になくても借りられる裏技ご紹介。

自動的に大金持ちになる方法 オートマチック・ミリオネア ちょっとタイトルが恥ずかしい。。笑 まだ読んでいないんです。 読みたいからって、買いませんよ~。笑 ネットにある情報をつまみ食いするよりも、自分 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!