ためになった本

【ためになった本】医者が教える非まじめ介護のすすめ

投稿日:

ここしばらく母の調子が思わしくなく。

そもそもおしっこってどういう命令系統ででるのか?とかそこまで知りたくなっちゃったんですけど、とりあえず介護の本を読んでみようと思い。

そしたらたまたまみつけたのが、この本。

お医者さんが書いてるんねすねー。

 

散歩散歩って、私たち高齢者は犬じゃないんです。

(笑)
思わず図書館でクスッと声を出して笑ってしまいました。
母にも「トイレは?トイレは?」って聞いちゃうんですけど、うるせーよって思うよね、と、ひとりボケ突っ込みしたら、笑ってくれました。

1日1食の時もあれば3食の日もある。
栄養バランス無視、好きなものを毎日飽きずに食べている。

いーじゃんー、父と一緒じゃん。笑

そしてこの本に勇気づけられたのはもう一つ

超口語体!

ねー、なんでホームページに書く内容が、文語体じゃなきゃいけないの?
意味わかんない。

伝わること、そして頭を使わずに読めることが大事でしょう?
結構我が意を得たり!という本でした。笑

-ためになった本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【なるほどな本】とっても今更、「もしドラ」読んだ

図書館でせっせと本を借りて読んでいるんですが、ビジネス書的なものも結構借りて読みます。 一時期はやりましたね~。 もしも高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら 略して 「も …

【家計虎の巻】医療費助成制度が「消滅」した・・

何のことか?といいますとね・・・ 「子供が病院に行ってもお金掛からないのは、もうおしまいです」 って通知です。泣 住んでいる自治体は、中学卒業までは子供の医療費がタダなんです。 なので、小児科に行くの …

【いざ香港】香港に関わる本いろいろ 深夜特急ほか

地球の歩き方の後ろの方に、香港に関わる本の案内がありました。 旅の余韻に浸りたくて(←分かる~)、本を読んでいます。 まず1冊目は、沢木幸太郎さんの深夜特急。 https://amzn.to/4dDY …

【役に立った本】なんとめでたいご臨終/小笠原文雄

なんとめでたいご臨終/小笠原文雄 この本は、買ってもいいかなと思います。 なぜなら自分もそうした方がいいかなと思うから。 というか、自分はグループホームっぽい感じでもいいかなとも思ってるんです。 でも …

【徒然介護】超わかりやすい!知っトク介護 弱った親と自分を守る お金とおトクなサービス超入門

これ!すばらしい!一気に読めた! 素晴らしい点①分かりやすい!! こんなにわかりやすい本なかなかないです! やっぱりさ~字だけじゃダメなのよ! 理解しようって気にならないのよ。 すごく自分がやっている …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!