ためになった本

【ためになった本】医者が教える非まじめ介護のすすめ

投稿日:

ここしばらく母の調子が思わしくなく。

そもそもおしっこってどういう命令系統ででるのか?とかそこまで知りたくなっちゃったんですけど、とりあえず介護の本を読んでみようと思い。

そしたらたまたまみつけたのが、この本。

お医者さんが書いてるんねすねー。

 

散歩散歩って、私たち高齢者は犬じゃないんです。

(笑)
思わず図書館でクスッと声を出して笑ってしまいました。
母にも「トイレは?トイレは?」って聞いちゃうんですけど、うるせーよって思うよね、と、ひとりボケ突っ込みしたら、笑ってくれました。

1日1食の時もあれば3食の日もある。
栄養バランス無視、好きなものを毎日飽きずに食べている。

いーじゃんー、父と一緒じゃん。笑

そしてこの本に勇気づけられたのはもう一つ

超口語体!

ねー、なんでホームページに書く内容が、文語体じゃなきゃいけないの?
意味わかんない。

伝わること、そして頭を使わずに読めることが大事でしょう?
結構我が意を得たり!という本でした。笑

-ためになった本

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ためになった本】散るぞ悲しき

「硫黄島からの手紙」という渡辺謙の出ていた映画にもなっているのね。 栗原中将のおうちが、なんと東松原だった!毎日電車で通っているジャン!みたいな。笑 東京新聞の書評?を見て、図書館で借りて読みました。 …

【ためになった本】ジェイソン流 お金の増やし方

この本、図書館で予約して、まあ、たぶん、1年近く待ったんじゃないかな? それくらい人気の本です。 この本を読んで、早速実践しました。 楽天-楽天・全米株式インデックス・ファンド (愛称:楽天・VTI) …

【タメになった本】ハーバードの人生が変わる東洋哲学

だよねーだよねー。 たしかにラフマニノフ聴いてると浄化される。 バンドやってると真っ白になれる。 超大義名分。 音楽も詩も気を整えるんだってー。 やっぱり自分の気を整えるのは大事なんだ。 そのために、 …

【役に立った本】スタンフォードでいちばん人気のある授業

決めるってさ、たいへんなのよ、やっぱり。 こないだ今までのネット関連や携帯の契約関連の書類を処分するんだって、ほんと気力いるもん。 ルーティン化すると、決めることのエネルギーを浪費せずにすむとのこと。 …

【ためになった本】嫌われる勇気

お盆休みを前に、仕事は今、ライティング追い込み中。 もうすごい集中して書くので(別にPCで打ち込んでいるので、鉛筆は持ってないんですよ) 頭が痛くなってきます。 仕事なので、自分の好きなテーマじゃなく …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!