ライターなんです

【ライターなんです】目に入ってくる情報量は少ないほうがいい

投稿日:

どうして片付けしたほうがいいのか?
目に入ってくる情報量が少ないと、頭の整理がつくからです。

というのにどうして気が付いたか?

今、サイトリニューアルの指示をしているのですが、
なるべく、情報が少ない方が、自分もデザインしてくれる人も、混乱しないで済むと思ったからです。

今までは、ビフォアアフター(変える前と変えた後)があったほうが、分かりやすいだろうと思って
細々と指示をしていたんですが、

それよりも、もうほぼ出来上がりの状態、イメージしたそのものを伝えたほうがいいなと思って。
確認することが少なければ少ないほど、確認もれとが少ないのではと思ったんです。

というのも、ホームページの文章を書くライターをやっているだけでなくて、
「デザインはこんな風に」「構成はこんな風に」というディレクションもやっているので、その過程で、気が付いたんです。

仕事で最近、訪問専門歯科医院さんとか、入れ歯が得意な先生の話を聞けてとても面白い。
今度歯科技工所さんのインタビューも行けるようになるので、これまた楽しみです。

-ライターなんです

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】卒業、入学がチャンス!お金の話をしよう

卒業と入学は、ワンセット。 そして、どちらもお金がかかる。泣 いや、泣かなくて済むように、ある程度段取りすればいい話。 今日、ファイナンシャルプランナーさんの話を聞いたんだけど、年間の収入から年間の貯 …

【ライターです】ゾフで老眼鏡作る!→アイフォンの文字大きくするで何とかなった

最近スマホの文字の読み間違えが多発。 そして、メガネを持って出るのを忘れる。 ゾフ(眼鏡屋さん)で老眼鏡を作ったのですが、度が合わなくなっているのかもと思って検眼してもらうと思いました。 やはり、2~ …

【ライターなんです】字が汚いのは、書きたい思いが手で書くスピードに追い付いていないから(チコちゃん風に)

そうなんですよ、久しぶりに仕事の手紙を手書きで書いているときに気が付きました!笑 書きたい、言いたいことがありすぎて、手で書くスピードが追い付かないから汚くなるんです。 やっとわかった。笑 子供たちに …

【楽しんでるライターなんです】コワーキングスペースにお邪魔しました!

普段お家で仕事の私ですが、今日はお外で仕事です♪ 自転車圏内の最近オープンしたコワーキングスペース仙川書斎にお邪魔しました。 今回は、半個室5と共用スペースでお仕事しました。 ナイスポイント ①机が広 …

【楽しんだもんがち】誰かの役に立っているという感覚、社会と繋がっているという感覚

年を取ってから必要なものはズバリこれ。 自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑 もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。 その時にありがとうがいっぱい …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!