ライターなんです 大学受験のイロハ

【大学】オーキャンは授業課題の展示なのだ!

投稿日:

実は娘2人は同じ大学に行ってます。
もうオーキャンなんて、入学したらカンケーないと思いがちですが、ところがギッチョンチョン、授業で作った制作見れるんです。

入試のサンサク、参考作品も見れますが、普段何やってるか,カリキュラムを平面や映像(写真撮ったもの)やテキストで見るだけでなく、立体で,リアルで見るの大事。

そうそう、情報デザインってあったんですけど、
情報はインテグレート、
デジタルの情報という意味ではないそうです。
先生と院生の人と話しして、1学年70人、程よく多くて仲がいいと。

見えない情報、つまり5感を駆使しして、音とか匂いとか。
なんならノロシも、と。笑
だから手紙や日記をアナログでやるんだね。
いろんなやり方がある。
新しいことと混ぜ合わせる。とのことでした。

いろんな学科あるんですが、やっぱりせっかく現地まで行ったら学生や先生と話すのがよい。
冊子やネットで見てる情報量とは、ちがーう!

ふと思ったんだけど、インタビューこれだけやってきていると、人に話を聞くスキルは確実に上がったなと思います。
我ながらアッバレ!笑

オマケ

イケメン来るという誘い文句にすっかり呼応して、笑
トークセッション聞いてみました。

マネしてもオリジナル
丸っとマネしているつもりでも自分のフィルターかかってるから大丈夫、と。

スイス留学
8ピースのレゴでアヒル作って

受験生の質問にも答えていて。
いや、そもそも私みたいな在学生の保護者、聞かないは、普通。笑
でも、その人が言ってたのは、学科に関してはできる限りのズルをする!大事っ!
でも勉強はすごい頑張ったと言ってました。

最初からフリー?と聞いたら
学生時代、アルバイトから映像会社入ってそこから
世の中のシステムの一つになりたくないと言ってました。

スイス留学
自分で探した。
ラグジュアリーなプロダクトが作りたかったそうです。
英語は大丈夫だったかと聞いたら、3ヶ月いたらしゃべれるようになると。

-ライターなんです, 大学受験のイロハ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【大学受験、高校受験】みんな違った方がいい

子供が大学受験に向けていろいろやっております。 正直、普通の大学じゃ詰まんないと思っています。 みんな同じことできたって、つまんないでしょう? 上記は、ちょっとテストです。htmlのね。 むしろ違って …

【歯の話】訪問歯科さん、2日連チャンインタビュー

とてもいい言葉頂きましたよ。 本当に歯科診療を必要としている人は歯科医院に来られないんだ と。 だから訪問歯科が必要なんだと。 よくインタビューで頂きましたっ!という言葉あるんです。 まさにそれでした …

【ライター】ハードネゴシエーター後、太極拳はよいよ

いや、ハードです。 なかなか駆け引きをしなきゃならない、または、相手がお偉いさんなので気を遣う、 また、今までやったことのないことに企画を進める、そんな仕事が続いています。 朝早く目覚めちゃうんですね …

【楽しんでる】私が本を読む理由

頭の中をリセットするため。 特に嫌なことがあった時はなおさら。 違う世界に頭をもっていけるでしょう? 今日、住んでいる区の成人式のビデオメッセージで勝俣州和さんが二十歳のころ何をしていたか、 一日一冊 …

【ライターなんです】思えば遠くに来たもんだ

というのは、武田鉄矢の歌でしたっけ??笑 先ほど、お客さんとの打ち合わせをしました。 クライアント:hirose flower circle 2023/8/18 ホームページの打ち合わせをしました←要 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!