大学受験のイロハ 家計管理の虎の巻

【大学受験、その後】大学入学!銀行口座どうする?

投稿日:

皆さんは子供の銀行口座ってありますか?

うちの場合、三姉妹とも3カ月検診の帰り道に銀行口座作りました!
なぜなら、出産祝いとかもらって、お金が手元にあったらすぐに使っちゃうから。笑

都市銀行の口座があって、そこにその後もお年玉やらなんやら積み立てています。

そんなちっこかったお子達も長女は4月から花の女子大生。(って風情でもないんですが、笑)

これから先バイトをするにあたって、同じ口座だとごっちゃになっちゃうので、新しい口座を作ることにしました。
20歳前なのに、二つも口座あるのはどうなんだろうと思ったら、下記のブログを発見。

大学生は銀行口座を何個持つべき?【ずばり〇個です】

ということで、2つ。笑

貯めるのを都市銀で、自分のバイト代やお小遣いはネット銀行でという住み分けにしました。

都市銀はもう口座があるので、そのままでいいと。

んで、どこのネット銀行にしようかという話になるわけですよ。

上記の方のブログも参考に選んだのはコチラ。
住信SBIネット銀行。

理由
①親も使っている
②株への資金移動も楽々
③出金手数料がほぼない!

というところです。

そこで身分証明が必要になるのですが、住民票がいるんですね~。
それと、この際なのでマイナンバーカードも申し込むことにしました。

-大学受験のイロハ, 家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。 推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。 何せ設備が素晴 …

【虎の巻~タダ編その2】図書館使わないなんてもったいない!

本当にもったいない! 絶対使った方がいい! なぜなら、地方税払っているでしょう? その分、ぶん取らないと。(失礼) こんな機能がある1:ネットで検索&予約 この本読みたい!というので本屋で買う前に、ま …

【大学の入学式準備】スーツはどこが安い&納得がいく?

そういえばふと、思い出した。 わたし、高校卒業して、葬式の時に着る服がないと困るからと、親にいの一番でスーツ作ってもらったんだよね。オーダーなので自分の好きにしていいので、ロングのフレアスカートにヘチ …

【虎の巻】レンタルサーバー代、上がってますよ、ひっそりと

上がってるんだよ~~~~!ホームページを映しているレンタルサーバー代!(家計じゃないけどね) まさに、牛乳が1000ミリリットルから950になって、密か~に値上げしているが如く。 しかも来年一月の契約 …

【家計管理】メルペイのフィーバー!って、何?

メルペイフィーバーが何とかかんとかとか、ヒカキンが宣伝してますよね。 ならば!私も得しなきゃ!と思い、昨日、ココカラファインで買ってみました。 店員さんに本当にメルペイで50%引きになるんですか?と聞 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!