親が脳梗塞で入院・家族が入院

【家族が入院】父、退院前日

投稿日:2021年9月7日 更新日:

先週の火曜日、父が入院している病院から「退院したいと興奮している」と電話があった。
こんなコロナ禍なので面会は出来てないので、まさに青天の霹靂。
病院もほとほと困っているようで、兄弟みんなで病院に向かう。

患者が退院したいとなったら、自主退院誓約書的なものに一筆書けば、退院できるとのこと。
病院には留め置く強制力はないとのこと。
コロナで1人しか病室に入れないところを特別に2人入室が許されて説得を試みる。
さすがに話せばわかるだろうと思ったけど、今日帰るの一点張り。

お前たちの顔を立ててもう一日だけいるとのことで、翌日も病院へ。
気が変わったかと思ったら、変わっていないとの先生談。

説得役を仰せつかった私はどうにもプレッシャーで。。
病室を訪ねると、壁に向かって一人食事をとる父親の姿(個室なのでね)、それを見ただけで泣けてくる。
1人でご飯食べる状況が一カ月も続いてたのかと思うと一刻も早く連れて帰りたいと思ってしまった。
それが運のつき、汗。

最低でも1週間は受け入れ準備にかかると伝えたら「昨日は自分の事しか考えてなかった」と珍しくしおらしい態度。笑
ここから怒涛の準備が始まる。

まずその日にその日に病室にて関係者会議。
ケアマネさん(母がお世話になっている)、病院のソーシャルワーカーさん、看護師さん、先生、そして私。
その日でその日こんなに人が集まるなんて、恐縮する。
親の自宅に帰って、ヘルパーさんも契約と同時に相談。

翌週ベッド搬入。

母がお世話になっている訪問看護さんと連携している訪問診療さんもお願いすることに。
それと、デイサービス、ショートステイ、ナイトサポート、もう使える介護サービスは全部使う、みたいなイメージ。

さらに約2か月の入院の間に3回誤嚥性肺炎やっているということは、嚥下(えんげ:飲み込み)障害があるという事。
ここ、リハビリしてほしく、デイやら老健いろいろ当たってはみるものの、なかなかない。

えーいこうなったら、自分で探して頼もう!と思って、地域名+嚥下リハビリでネットで探したら、出てきた!医科歯科が。
医科歯科なんて、国立だし、どうにもハードル高いと思ってたのだけど、実は亡くなった叔父の件で一度相談したことあって。
そのときにとても親切に受け答えしてくれたんだよね。
なので、望みをかけて電話したら、これまたとても親切だった。

お願いしたら4つも候補日を出してくれて、結局退院した翌日の午前中に嚥下評価(えんげひょうか:飲み込みの状態のチェック)をしてもらえることに。

さらに、退院前日、訪問診療の相談員の方から電話。
実は自分で直接手配しているのではなく訪問看護さんの紹介。
どこまでどういうスケジュールで動いているか分からなかったけど、こちらも退院翌日に初回訪問診療してくれるとのこと。

母が退院した時も思ったけど、本当にみんなに支えられて、なんとかやっている。

本来はリハビリ病院を経由してうちへ帰るか、はたまた状態によっては施設かとおもっていたけど、本人の強い意志によって自宅へ帰ることに。
ハッキリ言って迷いや心配しかないけど、まあもう本人の希望をかなえてあげているのだから、何かあったらその時だと、腹をくくろうと。
何回もくくっては、また迷い、くくっては迷い、の繰り返し。

一体どうなるんだろうか。
退院前日、心配しかない。(でも寝られちゃうのが私、笑)

-親が脳梗塞で入院・家族が入院

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家族が入院】父帰る(結構無理やり)

ええ、何とか帰ってきましたよ、無理やり退院して。 本当はリハビリ病院に行ってから戻ってくる予定が。 しかし、なかなか大変です。 まず、嚥下食ってやつにしないといけない。 飲み物もとろみをつける。 さら …

【徒然介護】約束の大島へ連れて行った パート1

そもそもどうして行くことになったか? 1今日で今日退院するという父を説得させるため 【家族が入院】退院後の「ポリファーマシー」 で触れたように、8月末にリハビリ病院をすっ飛ばして今日で今日退院すると聞 …

【家族が入院】医療保険入りなおした

うちはここしばらく相当バタバタしております。 1父が入院 2旦那も入院 オーマイガーですよね。汗 旦那は網膜剥離で手術、ついでに白内障も手術。 一週間入院しました。 23万円の入院費(4日間差額ベッド …

【脳梗塞その後】心療内科

もっと早く言って欲しかったなー 脳梗塞後になんらかの抑うつ状態になる人が、5割から6割って。 母の気持ちの病状が思わしくない。 そのきっかけは近所に食事に出かけて帰りに転んでしまい起きられず、助けても …

【脳梗塞で入院】救世主?

いやーもうね、タイトルの通り。 脳梗塞のリハビリから帰ってきての初めての診察が、私の主観ですが驚くべき呆気なさ。 そりゃーあーた、数ある患者の中の1人かも知れませんよ。でもね、こっちとしてはかけがえの …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!