家計管理の虎の巻

【家計管理】お金に働いてもらいました♪ソフトバンクグループ500円利益@1株

投稿日:

私が売ったのは9966円でしたが、この日のソフトバンクは、10000円超え。
「ああ!どうしてそこまで待たなかったの?私」と思いつつ。
NISAで購入したので、税金はとられないにしても、手数料は取られます。

思い出した、株の格言。

「一番上と下は人にあげてやれ」
というんだけど、あげられない、笑、欲深いわけですよ。

ちなみに、だいたい5万の利益です。
同じタイミングで夫も同じような売買をしたので、5万円×2=10万の利益。

ないものとして、パソコン買えばいいのに、そうは問屋がおろさない。笑
投資だよね、投資。
自分と、子供たちへの投資。

大学入学に関して、絶対PC必要になるし。
ネット出願とか。

まあ、たぶん今回も買わないのでしょう。
でも、もうじき中三になる次女の塾代(まだ行っていませんが)、春期講習代に当てようかな?

塾代に関しては、学習しているな、我ながら。
長女のときに相当ヒーコラ言っていたいので。
もともと持っていた、損の出ている株まで売却したりしていました。

こんどは、3月末の株主優待の権利引き戻すためにいつ買い戻すかですね。
ワイモバイルも株主優待で、毎月500円×夫婦分、あと、ネット、光が1000円引きになるので、半年間。

【株主優待での利益】
ワイモバ二人分1000円+ネット1000円*6ヶ月=12000円!

あら、結構な利益!

さあ、今度は、下がれ下がれ。

ちなみに今回の上げの要因は、こちら
ソフトバンクGが超異例のストップ高! 日経平均株価は反落

ソフトバンクG10年ぶり急騰、自社株買いに驚きの声-ストップ高

-家計管理の虎の巻
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻~タダ編その2】図書館使わないなんてもったいない!

本当にもったいない! 絶対使った方がいい! なぜなら、地方税払っているでしょう? その分、ぶん取らないと。(失礼) こんな機能がある1:ネットで検索&予約 この本読みたい!というので本屋で買う前に、ま …

【虎の巻】卒業、入学がチャンス!お金の話をしよう

卒業と入学は、ワンセット。 そして、どちらもお金がかかる。泣 いや、泣かなくて済むように、ある程度段取りすればいい話。 今日、ファイナンシャルプランナーさんの話を聞いたんだけど、年間の収入から年間の貯 …

【都立高校】入学後の支払い

都立って結局いくらお金かかるんだろう? 受験する前に結構探しましたよ。笑 発信できる側になれたので、よかったです。 学校によって多少の差はありますが、大体こんなものと思っていただければよいと思います。 …

【大学入学準備】初めてのパンプス選びは開店直後が吉

娘が初めてヒールのある靴を買う時、親はいろいろ世話焼きたくなっちゃいます。 靴はね、すごくこだわります。 いや、サイズが小さいのでなんでもいいってわけにいかないのです。 娘もまさにそうでして・・結局買 …

【家計管理】無料Wi-Fiスポットが図書館にある!

娘の学校の催しもので世田谷区区民会館へ。 早めに出て近所のセブンイレブンの無料Wi-Fiスポットをコーヒー飲みながら使おうと思っていたんだけど、その手前に真新しい建物が。 チラッと見たら税務署かと思っ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!