家計管理の虎の巻

【家計管理】そうは問屋が卸さなかった!イデコは医療費控除と同じ感じ

投稿日:

税務署に電話して聞いてみました!

したら、住宅取得控除のように、まるっと所得税が戻ってくるわけでなく、
医療費の控除と同じで、課税される所得額の控除されるだけだそうです。
世の中そんなに甘い話は、ありませんね。。チェ・・笑

どうしようかなあ。
イデコが10年か、60歳になるまで、解約できません。
10年待たずに60歳になるのですが、10年動かせないとなると、うち的には、末っ子が20歳になっちゃうので、ちょっと間に合わない。
悩ましいです。
5000円*12ヶ月=60000円じゃ、たいした控除も期待でいないでしょうし。
10000円*12ヶ月=120000円*10年=120万かあ。
末っ子の大学後半の費用としての貯蓄と考えれば、ありですが、なんせ、今、金が忙しい
長女は中三、塾代MAX・・。

そういえば、昔働いていたところの部長が言ってた言葉を思い出しました。

「儲かる話は、人にはしないんだよ」

そのとーり!
みんなまーるくタケモトピアノ~(レアすぎるネタでごめんなさい。ドクターX見ている方は、このCM見たことあると思います。タケモトピアノ)
うまい話なんて、世の中ないです。
儲かる話は自分が儲けてオシマイです。笑

ついでに言うと、積み立てNISAとNISAの併用も出来ないとの事。
せっせと、株式を売り買いしていきたいと思います。はい。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理】こんなにポイントもらっていいのかしら?Rebates(リーベイツ)から・・

メールをチェックしていたらRebates(リーベイツ)のポイントが付与されたとのこと。 しかも、 だいたい25000円くらいの買い物です。 それで2400ポイント(うち500ポイントはボーナスポイント …

【家計管理】メルペイのフィーバー!って、何?

メルペイフィーバーが何とかかんとかとか、ヒカキンが宣伝してますよね。 ならば!私も得しなきゃ!と思い、昨日、ココカラファインで買ってみました。 店員さんに本当にメルペイで50%引きになるんですか?と聞 …

【虎の巻】モーサテで勉強

朝、わからないなりに、7時まではいつもワールドビジネスサテライトを見ています。 朝なのでモーニングサテライト。 #モーサテ 12月2日(金)の見どころです。「パックンの眼」では、アメリカの夢、宝くじを …

【虎の巻】★覚書★楽天カードのポイント付与、主な公共料金や税金500円で1ポイントに減る!

これってさ~、ひどいよね(←率直な主婦の感想) 公共料金等の楽天カード利用獲得ポイントに関するご案内 <楽天ポイント進呈条件> ■変更前 100円ご利用につき1ポイント ■変更後 500円ご利用につき …

【虎の巻】このソフトバンクまとめて支払い、なんだ?⇒ラインミュージック自動更新だった!

いや~長かった。 あんまりぐちぐち言いたくないんだけど、今回は言わせてもらいます! 「ソフトバンクまとめて支払い 覚えがない」 ①あるとき、カードの請求に、980円が4つ、ソフトバンクまとめて支払いで …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!