家計管理の虎の巻

【家計管理】そうは問屋が卸さなかった!イデコは医療費控除と同じ感じ

投稿日:

税務署に電話して聞いてみました!

したら、住宅取得控除のように、まるっと所得税が戻ってくるわけでなく、
医療費の控除と同じで、課税される所得額の控除されるだけだそうです。
世の中そんなに甘い話は、ありませんね。。チェ・・笑

どうしようかなあ。
イデコが10年か、60歳になるまで、解約できません。
10年待たずに60歳になるのですが、10年動かせないとなると、うち的には、末っ子が20歳になっちゃうので、ちょっと間に合わない。
悩ましいです。
5000円*12ヶ月=60000円じゃ、たいした控除も期待でいないでしょうし。
10000円*12ヶ月=120000円*10年=120万かあ。
末っ子の大学後半の費用としての貯蓄と考えれば、ありですが、なんせ、今、金が忙しい
長女は中三、塾代MAX・・。

そういえば、昔働いていたところの部長が言ってた言葉を思い出しました。

「儲かる話は、人にはしないんだよ」

そのとーり!
みんなまーるくタケモトピアノ~(レアすぎるネタでごめんなさい。ドクターX見ている方は、このCM見たことあると思います。タケモトピアノ)
うまい話なんて、世の中ないです。
儲かる話は自分が儲けてオシマイです。笑

ついでに言うと、積み立てNISAとNISAの併用も出来ないとの事。
せっせと、株式を売り買いしていきたいと思います。はい。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】修学旅行費、カード払いもできる!

お金の記事を書いていて思い出しました。 修学旅行のお金って、皆さんどうしています?? うちは3姉妹とも公立中学校に通ってました&通っています。 修学旅行のお金、長女と次女の時は基本的に、積立の一択でし …

【ラクに家事をしよう】変える&ゴミ出しの手間減ります!1.5倍巻のトイレットペーパー

以下、主婦のつぶやきです。笑 とても所帯じみた絵面です。 トイレットぺーパー、芯がそこらへんにポイってしてあって、ムカっッてしません? このタイミングがちょっとだけ減る方法、あるんです! でも割高なの …

【ダブル受験】大学の入学金振込&都立高校一般入試本番当日、が同じ日

いろいろ大学によって違うんでしょうけどね~。 今回は、みずほ銀行で27万円、振り込みました。 この日のためにせっせとお金貯めてきたんだなあ、って、しみじみ思う。 実は上の子が同じ大学なのですが、わざわ …

【家計虎の巻】新年度、何かと入用なお金

いよいよ今日、小学校と中学校の始業式でした。 ばんざい! いよいよ、小学校、中学校、高校、三姉妹が全部違う学校にいる生活が始まります。 そして、忘れかけていたことがよみがえってきました。 そう、年度初 …

【虎の巻】買い戻したよ、ソフトバンク

ずっと高止まりだったソフトバンク、買い戻しました!(2018/10/11) 11000円越して推移していたので、株主優待の権利執行日には買い戻せず(泣)、半年間、だんなと私の分の500円*2人*6ヶ月 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!