家計管理の虎の巻

【家計管理】銀行口座、解約してきた

投稿日:

銀行に「また来い」と言われるんじゃないかと思ってましたが、セーフです。笑

何で口座解約したか?と言うと、4冊使ってない通帳がありまして。
GWに断捨離したときに、昔使っていたけど今使っていない銀行口座の通帳&キャッシュカードがそのままになっていたのを発見。
なので、それを処分しに。
昔、まだネットバンキングとかあまり使わなかった頃に、目的別でいちいち銀行口座を作っていたんですね、その残党です。

通帳とハンコ(どのハンコか、わかんないですよねーぶっちゃけ)をもって、銀行へGO!

わかったこと

1つ休眠口座になっていたものがあった

え?もしかしてお金、引き出せないの?とビビったが、大丈夫。
記帳が出来なかった口座があったのだけどそれとの事。
それに、54円の残高だったし。笑
心配するに及ばず。

投資信託の口座もあった

すっきりさっぱり忘れてました。
それも解約の手続きしないとダメとのこと。
資格のある人が担当しなくてはダメという事で、結構待たされました。
しかも、住所変更が以前の自宅からしていなかったので(口座解約届を書いていたいときに怪しいと思ったのですが)、その手続きも必要で時間がかかりましした。

所要時間

9時5分前に来て、並ばずすぐ受付してもらって、9:55くらいでした。
最低、1時間は見ないとダメだと思い。

時間を「○時まで」といっておいて、それまでに善処出来なければ、郵送で送ってくれる

私の場合、9時50分までというリミットがあったので、それを伝えておいたら、1~2分過ぎましたがそれまでに手続きを終わらせてくれました。

できたら顔写真付き身分証明書

なんかあったときに、これがあれば本人の手続きができます。
今回は、写真無しの健康保険証でもなんとかなりましたが。

オマケ

開店直後の銀行も、結構気持ちいい。

百貨店やスーパーでもお店がキレイで整っていいよ、みんないらっしゃいませ!って言ってもらえると気持ちいい。

残高がもらえる!

ほーんのチョットだけ利息があったり54円でした。笑

ハンコはなるべく1種類にしておく

安いのだと欠けるので、少し高いハンコの方がいいかも。実際欠けちゃっているので。
でも、欠けてても大丈夫です。

押印はプロに任せる

これはどうでもいいことなんですが、うまくハンコ押せないことあるじゃないですか?
というか、ハンコが欠けていてうまく押せないということと、何か所も押すの面倒くさいというのもありやってもらえますか?ということで、代わりに押印してもらいました。

すぐに死ぬ気もないし、死にたくもありませんが、万が一のことがないという保証は、無いんです。
そんな時に、これどうしたらいいんだろう?というのを一つでも減らしておくのが、残された人への思いやりです。
さらに、自分もボチボチここらで、と思った時も、やることが少なくていいってもんです。

お墓の事、葬式の事、そして要らないもの処分は、物理的にスッキリしますが、実は心理的にデトックス、憑き物が取れた、みたいな感じです。
洋服は、特に、結婚式の時に着たとか、そういうしがらみから解き放たれるので、ぜひお試しを!笑

-家計管理の虎の巻
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計管理虎の巻】新札(ピン札)(新券)どこで変えられるか?備忘録

結婚式や、お年玉で、新券(新札、ピン札)がいるときってありますよね。 別に、普通のお金でもいいんですが、もらう側も気分がいいじゃないですか。 なのでね、なるべくどちらも新券で渡すようにしています。 ち …

【テレワーク】住民税払っているんだから

って思うんです。 それなりに、図書館などのテレワークができる場所を、活用していてます。 まあ、電源も取れるし、電気代使わせちゃって申し訳ないと思うのですが。 でもね、住民税の金額を見ると、ちゃんと収め …

【虎の巻】ソフトバンク⇒ワイモバイルのシムフリーにチェンジ!のやり方!の巻

今、流行りの(?)格安シムにしてみましたよ~~! わたくし、基本そんなにメカは詳しくないです。 でも夫婦二人で、ネット代含めて月15000円の携帯代から、脱出しなければ!といろいろ画策してきました。 …

【虎の巻&高校受験】制服代が71150円、体操着代が20920円、合計92070円也

た、高い・・・。 冬服は女子用スラックスもあるから、高いんだけどさ。 下記は制服の送料、代引き手数料も含めた金額です。 下記は、体操着代(体育館履き含む)、送料、代引き手数料の額です。 一言いいたい。 …

「ラテマネー」って何?⇒それについて書いてある本が地元の図書館になくても借りられる裏技ご紹介。

自動的に大金持ちになる方法 オートマチック・ミリオネア ちょっとタイトルが恥ずかしい。。笑 まだ読んでいないんです。 読みたいからって、買いませんよ~。笑 ネットにある情報をつまみ食いするよりも、自分 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!