子育てストーリー 楽しんだモン勝ちストーリー

【いろいろ人生】具合の悪い時は具合が悪いと言っていい

投稿日:2021年2月1日 更新日:

さあいよいよ長女の大学受験本番を迎えます。
それと並行して?実母の具合があまり芳しくなく。

2、3日前に尻もちついて腰が痛いというので、整形外科もあるかかりつけ医に行ったんです。
レントゲン撮ったけど異常はなし。

んで睡眠薬をやめたいって相談をしたんです。
なぜかと言うともしかして気分の浮き沈みの一因がそこにあるかもと思ったから。

でもはっきりやめないほうがいいと言われました。
で、心療内科にかかるといいと。
脳梗塞の時にお世話になった大きな病院への紹介状を書いてくれました。

でもね、心療内科、ハードル高い。
どうしたもんかと思って考えあぐねていたんです。
近くの町の心療内科はないかとか。

実家に行った帰りに寄ったトンカツ屋さんは私が子供の頃からお世話になっていたお店です。
明日からの受験に備えて、娘から験担ぎでカツ丼のリクエストを頂いたので、笑。

そこの店主さんは母がお世話になっている訪問看護さんを教えてくれた人。

脳梗塞明けで出てきて果たして生活が立ち行くのかと言うところをサポートしてくれた恩人です。

それと、幼馴染にもきいてみた。
睡眠薬離脱すごい大変だったと。

いろんな人のいろんな叡智で助けられる。
実は解決法でなく話を聞いてもらって共感してくれたことの方が大事なのかもね、気が楽になるのかもね。

-子育てストーリー, 楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【楽しんだもん勝ち】AIに勝てると思ったこと

今日は三女の小学校の学芸会と、長女の学校説明会がありまして。。 AIに人間は勝てると思った日でした。 なぜなら 人/機械 という括りで、人間にゃかなわないとしみじみ思ったのです。 1.ピアノ/録音 学 …

【楽しんだもん勝ち】ついでに(失礼)三女の進路も考えてみた

前回の記事で、子供の将来を考えるとワクワクすると書きましたが、アゲイン、です。 三女に管理栄養士になるために?の本を図書館から借りてきた&返却なので返してといったら、もう一回借りてきてとのこと。 あら …

【楽しんだもん勝ち】100歩くらい後ろに下がって俯瞰できる人になりたい

仕事でチョンボをした時、上司に「参考に」と送ってもらったコンテンツがあります。 提案がいつも空回りする人が陥りがちな3つの思考のクセ 今日のJWAVEのお昼の番組で話していたサッシャさんが、 今週末セ …

【都立高校】吹奏楽部の定期演奏会 自分たちで進行表も運営もやる!

ってことを、ほんの昨日知ったんですよ。笑 なぜわかったかというと、ホールでの練習のタイムテーブルなどを昨日、初めて見たから。 進行表見て、分かったこと ●2時間半にも渡る、定期演奏会の時間 ●タイムテ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!