楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんでるよ】会社の年賀状をやっていて気が付いたこと

投稿日:

楽しんでますよ~。
そりゃね、老後資金とか、子供の教育費とか、突然壊れる家電たち(給湯器に続き、トースターもヤバい)、いろいろ心配事ありますよ。

でもね、今ちょうど会社の年賀状の宛先を追加していたんです。
そうすると「あんなお客さんもあって、こんなこと大変だったかな~」とか思っているときに、JWAVEから流れてきた
BUMP OF CHICKEN「スノースマイル」の冒頭の歌詞

「冬が寒くて本当に良かった」

という歌詞に年甲斐もなくホロっとしちゃいました。

一年を振り返ると、今年はいろいろありすぎて、なんか大変だったんですが、
且つ、まだ大変なんですが(長女受験のため)、
まあ、総括すると(早くね?笑)、

むかつくこともいっぱいあったけど、差し引きゼロ、よりもプラスが多いなと思うんです。
普通に家族がいて、それなりにガハハハな日々な訳で。
普通がこんなにありがたいことなんだという事を再認識させられる年末です。

年末といえば、私の故郷の築地(何だ、この漢字のミスマッチ感、笑)の場外市場には暮れになると紅白の垂れ幕が下がります。

それが暮れに冷たい空気と相まって、シャキッと引き締まって、気持ちいいんっすよ。
市場は移転し、実家の店も閉まり、いろいろ変化だらけの昨今ですが、まあ、エッチラオッチラついていくしかないし、
遅ればせながらなんとか応じていっているというところです。

以上、五十路おばさんのモノローグでした。

※こうやってブログにするなり紙に書くなり(日記みたいにね)することは、かな~り精神衛生上いいそうですよ。

-楽しんだモン勝ちストーリー

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだモン勝ちストーリー】自分の好きことを書くのが一番

いやあ、仕事のライティングは、好きなことばかり書いて(正確にはパソコンで入力するので書いているわけではないのですけれどね)いるわけではありません。 でも、ひと段落すると、こうやって徒然なるままに、ライ …

【愉しんできた】すいているタイミングは最高

このコロナ禍、出かけるのにはちょっと気後れしてしまうことありますよね。 でも、タイミングをずらせば、それほどドキドキせずにお出かけできちゃうんです。 例えばランチなら11時などの早めの時間にセッティン …

【東京都内日帰り】出発だけじゃもったいない!羽田第1ターミナルの美味しい使い方

「羽田空港、行くはいいけど、そこから飛行機に乗らないのに行くのって切ないくない?」 それが率直な感想だと思います。 でもね、自由に飛び立てる日の為の下見と思うと、それほど切なくなくなります。(汗) ど …

【楽しんだもん勝ち】どんなところで仕事をするのがいちばん効率良い?

ここは最高の仕事場所 区の施設の和室だけど、本当に最高の仕事環境。 基本的にどなたもいらっしゃらなければ、貸し切りです。 (予約はできません) 気が向いたら、囲碁や将棋もできる(しないけど)。 でもね …

【楽しんだモン勝ち】あいさつ=相手の存在を認めるコトバ なんです

今日は寒い朝でしたが、娘が通う小学校の旗持ち当番の日。 旗持ち当番とは、「通学路の危ない交差点などに立って子供を誘導し、車に誘導し、挨拶をするPTAの当番」です。 道端の霜柱を大人だてらにシャリシャリ …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!