子育てストーリー 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】吹奏楽部の定期演奏会 自分たちで進行表も運営もやる!

投稿日:

ってことを、ほんの昨日知ったんですよ。笑

なぜわかったかというと、ホールでの練習のタイムテーブルなどを昨日、初めて見たから。

進行表見て、分かったこと

●2時間半にも渡る、定期演奏会の時間
●タイムテーブル、楽器のセッティング位置(手書き!)もすべて自分たちで考える(先生の手を借りない)
●照明(ピンスポット、舞台照明、客席照明)、幕、ベル、マイク、司会、指揮(一部先生だけど)も、自分たちでやる

もうね、運営ですよ。
もちろん演奏もしますよ。
でも、演奏だけじゃないんですよ。

ちなみに、OB・OGも演奏も、裏方も、いっぱい手伝ってくれると事。
有難くて、泣けてきます。

しゅごい!

今日の演奏会に来ていただける予定の方に
「お母さんたちはいろいろお手伝いとかあるでしょうから、本当にお構いなく」
といわれたんです。
でも、全然手伝うことってないんです。
定演係の保護者2人くらいが、おにぎりとかお茶を差し入れするくらい。

もうね、本当すごい。
ただ物見遊山で行くのが申し訳ないくらい。笑

大人の力を借りるのは、ホールを借りるときの手続きだけらしい。
あ、大きい楽器(チューバとか、バスクラとか)運ぶのも、保護者がやるかな?
それを、その保護者も、特に騒がず粛々とやっていてくれるのです。

ありがたや、ありがたや。

知り合いがいってましたが、このとおりで。

楽器を弾く人が人前で演奏する時間は例えるなら1%ぐらいで、残り99%は練習、試行錯誤。

来年、吹奏楽部にいる長女は、この定演係も仰せつかったそうです。
OBOGの人とのやり取りも、その仕事に含まれるとのこと。

そうやって、段取りして、運営して、トラブルシューティングして、対応力を蓄えていくのね!

もう一回言うよ!
しゅごい!!

いろいろ楽しみだ!

・・・なんかこういうところまでやっているって、知ってもらう方法ないかな?と、思ってしまいます。
ねえ、その99%を知ってもらいたい!

-子育てストーリー, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【高校受験】2023年通学リュック事情

以前も、リュックの記事書いていましが、もうリンクきれてますね。汗 高校生になるの娘は、自転車で学校に通います。 中学の時に使っていたリュックは、実はまだ使えるんです。 でも、新しいのが欲しいと。 まあ …

【都立高校】滑り止め、併願優遇の言葉の意味

初めて子供の都立高校受験に際してぶち当たるコトバの壁があります。 その名も併願優遇。笑 今でこそ笑って話せますが、結構長々とわからなかった。 「併願優遇(へいがんゆうぐう)」解説します!! 都立が第一 …

【都立高校Again】今度は次女の高校受験への準備です

ね、こないだ終わったばっかりなのに、中2から学校見学行ってこーい!の宿題があるわけで。 長女とはちょっと志向の違う次女。 なので、学校がまるかぶり、ということないんです。 夏休みの学校見学会の情報は、 …

【楽しんだ&嬉しかった】金継でお茶碗、カンバック!

一体いつから使っているか?というくらいずっと使っている 「うちの三姉妹」のお茶碗。 割れちゃっても何度か金継して使っているうちに金継屋さんからお手紙が同封されてくる間柄になりました。 にんべんの懸賞で …

【都立高校】一般入試 当日

朝ご飯時、会話の弾まないこと。笑 伝えられるのは お母さんが大丈夫と思えば大丈夫。と伝え。 会社で仕事していても、いまなんの試験だとか気になってあまり捗らなかったなあ。 国語数学英語、午後が社会理科。 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!