子育てストーリー 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】学校見学シーズンスタート!~子供の進路を考えると結構ワクワクする

投稿日:

ワクワクするんですよ。はい。

だって、未知の世界、子供の将来はウホホイ!(なんだそれ?笑)じゃないですか?!
知らない世界って、本当にワクワクします。
自分が知っている事なんて、ほんとにちょびっとじゃないですか。
こんな世界もあるんだって毎度毎度思うわけです。
分からない単語に出くわすたびに、面食らいますが違う世界を垣間見た気がして、ルンルンするんです。

ドーンと羽ばたいていけ~!って思うんです。
いよいよ学校見学のスタートは切られましたよ!
大変だけど、楽しんじゃって下さい。
私立の説明会や見学会はお土産ももらえます。笑
まあ、どうでもいいんですけれど。

ワクワクが多いのは、二番目だからかもしれませんね、よく考えたら。
長女の時に比べると、結構準備万端、というか、戦略ややることが練れている、見通しが立っている、というアドバンテージがあるのです。
親も子供も

且つ、次女の場合は、目標が定まっているんですね、もう行きたい学校が決まっている。
これが強いところかな?
だからワクワクするなんてほざいていられるのかもしれません。(サンキュー次女!)

そうそう、今日は土曜日に運動会だったので振り替え休日なんです、次女。
同じクラスの男の子は、連れ立ってどっかへ出かけていきましたよ。
通勤時の駅や仕事先のある渋谷で遭遇!笑

一方次女は、勉強するって。
なんか、一歩先を行っているようで、ちょっと嬉しかったです。
目標見つけたもん勝ちですね。はい。

ちなみに、長女はそれ来たって遊びに行っていましたね。笑
それでもいいんです、全然。

-子育てストーリー, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校】説明会その2

今度は、吹奏楽部の先輩のいる学校見学へ。 駅からは10分くらい、比較的わかりやすい道順でした。 校舎は、まあまあ古め。 でも校庭が広いのと、並木道があってなかなか雰囲気ヨカッた。 受験生を歓迎するため …

【楽しんだもん勝ち】早く気づいて決めたもん勝ち

まあ勝つという表現は微妙なんですが。 でも好きなこと、やりたいことを早く見つけるとアドバンテージ岡!byエースをねらえ!なんですよ。笑 決まれば準備も余裕を持って出来て、次のステップへ踏み出すことが出 …

【都立高校】併願優遇って?

この四字熟語、高校受験をするどのご家庭も絶対につまずく単語だと思います。笑 カンタンにいうと、都立が落ちたらその私立高校に行きますよ、という約束をもらうということ。 ただし、一般試験は形だけでも受けな …

【子育て】親離れが先

そんな訳でうちの中3生が今日卒業式だったのですが。 高2の長女は、塾でいないけどささやかながらお祝いの宴と思っていたのです。 私は午後から仕事になったので、休みを取っていた旦那の得意料理のお好み焼きを …

【子育て徒然】卒業式は、親のねぎらいの場所

今日は、学校支援コーディネーターをやっている小学校(ちなみにうちの末娘は高1です)の卒業式です。 月末進行で、うちを出るギリギリまで仕事しています。汗 スーツ着ている私に春休みの大学生の娘が「あ、今日 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!