都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校Again】今度は次女の高校受験への準備です

投稿日:

ね、こないだ終わったばっかりなのに、中2から学校見学行ってこーい!の宿題があるわけで。

長女とはちょっと志向の違う次女。
なので、学校がまるかぶり、ということないんです。

夏休みの学校見学会の情報は、今回学校でW模擬の会社がくれた一覧のプリントをくれましたが、結局申し込みは、親。
スマホを渡していないので、自分でやれい~って訳にはいかないので。

結構楽しい、胸踊る瞬間でもある。

でも、長女が志望校に入れども、ずっと勉強をがんばり続けられる訳ではないわけで。。笑
懸命にがんばって手に入れたものでも、結構手に入っちゃうと陳腐(とまでは言わんけど)なものになっちゃんだな、これが。

どうなるんだろうねえ。

まあ、でも結構楽しみです。

ちなみに志向の違う次女のその志向とは、管弦楽部。
バイオリン出来るとこに行きたいそうです。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【中学入学・高校入学】小6、中3、それぞれの春=卒業式が…(泣)

ええ、出そろってきましたよ。はい。 世間では休校のことが取りざたされていますが、コロナの影響はそれだけれはありません。 卒業式が大幅短縮、そして、何よりも保護者が一人しか出れないんです!(怒) 小学校 …

【都立高校】高2になるときの教科書代、いくら?

毎度新年度はお金が忙しい。 完全に備忘録ですが、高2の教科書代、お知らせします! 長女 必須 17,785円 選択 2,102円 合計 19,887円 次女 13,000円 学校によっても、選択科目に …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

【都立高校受験】私立併願優遇、終わりましたね

今年はうちの子は受験じゃないですが、ちょうど長女と次女の間の学年の子が高校受験です。 周りは都立高校進学希望の人が多く、都立高校の一般入試はこれからというタイミングのバレンタインデーです。 でも、私立 …

【高校受験】中3の冬

それは去年のこと。 中三の長女は、丸1日塾といっても過言でなかった。 とにかくピリピリした暮れ&正月だったなあ。 というのも、忘年会やろう!とお誘いした家族に中三の娘さんがいる家族がいて、今年はおとな …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!