家計管理の虎の巻

【家計お助け】5000円の買い物に200ポイントもつくの?!絶対に使わないとソン!ポイントをダブルに獲得する方法とは?

投稿日:2017年3月14日 更新日:

楽天カードを持っていると、いろいろなDMメールが来て、ウザっと思いますよね。
でもこれは要チェック!!
使ったほうがいいです。
だって、楽天カードを利用したポイントに、さらに別のサイト経由で(今回の場合は)ベルメゾンで5000円くらいの買い物したら、
200ポイントもついてくるんですよ!!すごくない?!

Rebates(リーベイツ)

なんと、ベルメゾンやセシールで買い物をするときに、
ポイント料率は、サイトやそのキャンペーン時期によって違います。

なんだか、ポイントを楽天からも貰って、ベルメゾンからも貰って、申し訳ない気がしてきてしまうほどです。

リゾートに行く前に、リラックスして過ごすためのワンピースやら肌着やらを買うので、何かと物入りなとき。
通販は本当に便利。

ただ、なるべく日程に余裕を持って頼まないと、結局特急便で頼まなくちゃならなかったで別料金がかかったり、
来たはいいけど「サイズが合わない!交換している時間がない!」
なんてことになっちゃうので(経験者は語る、笑)なるべく早目から動き出すことをお勧めします。

いや~、うれしいような申し訳ないような。
ポイントがダブルでもらえるなんて、思わず主婦がほくそ笑む瞬間です。うふふ。

なので、ここしばらく楽天での買い物は、どんどん追加されるポイントで支払いしている感じです。
助かります、本当に。

でも、どっかでそのポイント分を負担して泣いている人がいるんじゃないか?と老婆心が働いてしまいますが。。。
どうなんでしょう?
今度調べてみよう。

-家計管理の虎の巻
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】ロールオーバーって何だっけ?~分からないは「敵」

忘れてしまいます、5年に1回なので。笑 NISAって今のところ時限措置でやっているので、都度忘れてしまいます。汗 NISAは、株の売却益などが非課税になる制度。 それって、5年出来れちゃうんですよ! …

【家計管理】お寺や葬儀屋さんに話を聞きに行ってみた(葬式の概算、聞いてきた)

このコンテンツのカテゴリ分け、むずかしい。笑 GWですが、遠くまで遊びに行くのはやめて、笑、それぞれお楽しみを設定しました。 長女は明日からキャンプへ、次女は友達と遊園地へ、三女は地引網へ。 親たちは …

【家計管理】私立500万、公立250万~大学でかかるお金

こないだ、仕事で早稲田理工学部のキャンパスの近くまで行ったので、失礼して学食でお昼ご飯食べて来ました。 その時に事務所でいただいて来た入学案内です。 まあ大体、毎年100万円強。理工系は150万強。あ …

【都立高校】夏期講習、費用も含めた泣き笑い

夏休みに入る前に、行っている塾から夏期講習の案内が。 ぶっちゃけ、100コマ40万!爆 人の足元見やがってーというのが正直なところです。笑 確か面談でその定時があったと思うのですがさっさとアップしない …

【家計管理】まてよ、所得税分を前借りできる資金があれば、イデコで丸儲け?

色々考えたんですよ。 年末調整で返ってくるのであれば、その分の積立はプラマイ0でないかい?? うちに帰って、さっそく所得税チェックです。

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!