家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

投稿日:2017年8月1日 更新日:

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。
推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。

何せ設備が素晴らしい。

そこは吹奏楽部を重点に置いていて、設備、マンパワーもなんか公立中学とは違う世界でした。

・防音の部室がある
・ハープがある
・クラリネットに関して言えばクランポン(1本50万くらい)が貸し出しである!
・各楽器にコーチの先生がいて、総勢10名!

なんかね、こう書いてみても、もう、なんだか別天地です。
無知の知です。

ただし、都からの補助があっても三年間で100万かかります。
教科書代、制服や修学旅行、体操着、教材費、施設費
じゃあ都立が全然かからないのかというと、そういう訳ではありません。
ネットでざっと調べると都立に比べると、おそらく4倍くらい。
都立は初年度15万くらいだそうです。

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻】新年度、何かと入用なお金

いよいよ今日、小学校と中学校の始業式でした。 ばんざい! いよいよ、小学校、中学校、高校、三姉妹が全部違う学校にいる生活が始まります。 そして、忘れかけていたことがよみがえってきました。 そう、年度初 …

【都立高校受験】秋の学校説明会幕開けー

結構佳境。 いや、まだ、始まったばかりかと思うんだけど。 夏休みの学校見学の嵐に続く第二弾。今度は秋の学校説明会です。 私立は九月一日、都立は10月初旬にならないとその年度の募集要項は出せない仕組みな …

【虎の巻】郵便局でキャッシュレス

郵便窓口におけるキャッシュレス決済 けっこう画期的じゃない? だってさー、年賀状だって、ポイントついちゃうんだぜい。 なかなかすごい。

【都立高校】文化祭ウイーク

都立高校の文化祭は、9月の第2週と3週に集中します。 ということは、志望校の文化祭が同じ日程ということもあるということ。泣 はい、行ってきましたよ、ハシゴで。 計3校。 しかも土曜日午前授業でもあった …

【家計管理】コロナも怖いけど、株価のアップダウンも怖い

実は結構、塾代は株の儲けで賄っている我が家。 以前にも触れていますが、そんなわけで株の値動きはとても大事です。 ソフトバンク ダダ下がりでしたよ。 ジェットコースターの急降下が行ったきり帰ってこないん …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!