家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】行かないわけにいかない、私立説明会の感想

投稿日:2017年8月1日 更新日:

都立高校を第一志望にしているからといって、都立高校だけしか受験しないというわけにいきません。
推薦と一般受験と二度チャンスはありますが、とはいえ滑り止め的なとこがないとまずいからです。

何せ設備が素晴らしい。

そこは吹奏楽部を重点に置いていて、設備、マンパワーもなんか公立中学とは違う世界でした。

・防音の部室がある
・ハープがある
・クラリネットに関して言えばクランポン(1本50万くらい)が貸し出しである!
・各楽器にコーチの先生がいて、総勢10名!

なんかね、こう書いてみても、もう、なんだか別天地です。
無知の知です。

ただし、都からの補助があっても三年間で100万かかります。
教科書代、制服や修学旅行、体操着、教材費、施設費
じゃあ都立が全然かからないのかというと、そういう訳ではありません。
ネットでざっと調べると都立に比べると、おそらく4倍くらい。
都立は初年度15万くらいだそうです。

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【虎の巻】確定申告、医療費、備忘録

はい、一年に一回は忘れるんです!絶対。笑 なので備忘録です。 ①領収書はできたら人ごとに区切る なぜなら、保険組合から送られてくるのが人ごと>時系列 というくくりだから ②そのうち受診分の明細が送られ …

本

【都立受験】ヒトの成績は知らないほうがいい

受験生がですね、お友達の内申を聞いてきてしまって。 自分より上だったわけですよ。 そんなの知らないほうが良かったな、と。 ココロかき乱されるというのは、このことですよ。 目の前のことが手につかないとい …

【家計虎の巻】16万円也 学校の年度頭のお金のかかりっぷり@中3高3

以前、ライティングの仕事でも書いたんですが、年度頭、どうしてこうもお金がピンチなのか? 毎年同じ過ちを繰り返すというか学習しないというか。 何年か書き連ねればそのうち概算が分かるのであろうと。笑 今日 …

利食い千人力

【家計管理&初海外】旅行費用、「利食い千人力」だった

どういう意味か、わかるあなたは、すごい。笑 40ウン年間生きていますが、知りませんでした。 ソフトバンクの株を売ったり買ったりしています。 トランプさんの就任前後で、私の読みは市場は下がると思っていた …

【高校受験】親は大学選びのツアコンになるべからず

というかね、親の本心を見透かされて、マイッチングまちこ先生なわけですよ。笑 晴れて高校が決まり、さあ今度は、大学だ!と思って 行きたい大学の高大連携室に早速メールをしたんです。 行きたい大学とは、中3 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!