楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】たまり醤油は、えらい

投稿日:

実家が築地で乾物屋をやっていて働いていたこともあり、食材の知識はそれなりにあると自覚しています。

乾物屋といっても、お料理屋さんが使う食材を冷凍冷蔵も含めて扱ってまして。
瓶ものや缶詰もありました。

その中にたまり醤油というシロモノも。

店で売っているのは業務用の一升瓶なのです。
でも、煮物に使うとすごく色濃くこっくりした感じになるのでそれが美味そうなわけで。

九州に行った時、刺身醤油がこのたまり醤油なんですね。
関東人のあたしは、「あーこんなに美味しい刺し身が〜泣」と思ってましたが、あちらの人にはそれがスタンダード。
異文化です、異文化。

ま、それはさておき、そんなたまり醤油ですが、煮物に使うととても美味しい。

鍋の中の残りなのであまりいい写真じゃないですけど、砂糖は入れずに美味しくできました。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【子育てストーリー】人は思い出で出来ている

モノレールはですね、結構沿線にいろいろな思い出が多くてですね、妙に感傷的になっちゃうんです。 そんなところを通りながら、次女のラストラン@陸上部を見に行ってきました、大井ふ頭公園陸上競技場まで。 彼女 …

【いろいろ人生】具合の悪い時は具合が悪いと言っていい

さあいよいよ長女の大学受験本番を迎えます。 それと並行して?実母の具合があまり芳しくなく。 2、3日前に尻もちついて腰が痛いというので、整形外科もあるかかりつけ医に行ったんです。 レントゲン撮ったけど …

【楽しんだ&嬉しかった】金継でお茶碗、カンバック!

一体いつから使っているか?というくらいずっと使っている 「うちの三姉妹」のお茶碗。 割れちゃっても何度か金継して使っているうちに金継屋さんからお手紙が同封されてくる間柄になりました。 にんべんの懸賞で …

【楽しく気持ちいい】太極拳4回目

あら、そうなんですね。 本当は月2回くらい行きたいのですが、この教室のレギュラーである水曜日は他の用事があり行けないので火曜に来ています。 そうすると月1回になるのですが、でも、積み重ねって大事で、だ …

【子育てストーリー】反抗期は正常化な発達段階!?

今日入学式のおうちもあるかと思います。 今朝、やっと桜が満開に近くなってきた近所の桜並木で見かけた光景。 真新しい制服姿の女の子とご両親が歩いていました。桜並木を背景に、我が子と家族写真を撮りたがるお …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!