家計管理の虎の巻 都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校】夏期講習、費用も含めた泣き笑い

投稿日:2017年8月12日 更新日:

夏休みに入る前に、行っている塾から夏期講習の案内が。

ぶっちゃけ、100コマ40万!爆

人の足元見やがってーというのが正直なところです。笑

確か面談でその定時があったと思うのですがさっさとアップしないから結構忘れている。

塾で今の学力はこれだけ。
行きたい学校はこれだけの内申がないと行けない。
つきましてはこれくらいのコマ数の夏期講習が必要というストーリー。

基本人の弱みに付け込む商売なので、笑、致し方ないと思います。

でも、とてもその額をかけるわけにいかないので得意なところ、不得意なところを選択して不得意なところのコマを取るようにしました。

半分に減らしても、20万です。
今、まさに通っていますが、結局減らしたコマ数の分も宿題に出してくれているようでありがたい。

日曜以外毎日塾で、受験生らしいスケジュールです。
他の塾に行っているお友達は、塾から1日十時間、夏休みに400時間勉強のノルマを課せられたらしく、ヒーヒー言ってます。

あまりにも酷くないか?と思い、近所の八百屋のおじさんにぼやいて見たら、いいんだよいっぱい勉強するときがあって。
俺も雀荘ばっかり行ってないでちゃんと勉強しときゃよかったって、卒業してから思ったよ、と。笑

ああ、取り付く島がないと思いましたが、そういうタイミングあっていいんですよね、確かに。

あとは、結果に少しでも結びついてくれるといいなというところです。

頑張れ長女!

-家計管理の虎の巻, 都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【家計虎の巻&子育て】子供のスマホデビュー お金編 一部ルールも

このテーマってね、 あるお宅のルール ・充電器はリビング ・12時で強制終了になる設定にする(子供はいじれない) いくらかかる? トーンモバイルにしたかったんです。 なぜなら、どんなアプリを使ったかと …

【度肝を抜かれガス代。。とほほほほ

とほほだよ、とほほ。 だって、新しいガス給湯器に替えたから、絶対効率よくなってガス代やすくなっているに違いないと思ったら、昨年度比623円プラス。 ね、とほほでしょう? ただね、よく見ると 一日当たり …

【虎の巻】ソフトバンクグループ 3/30 9120円で指値⇒やっぱり成行で9188円で買い

一時期一万円より下がってこなかったソフトバンクグループですが、やっとこさ9000円台に来たよ。 完全に備忘録ですが、笑。 1万円台に戻した時に売りたいと思います。 キリのいいところで11200円かな。 …

【楽しんだもん勝ち】勉強の意味

勉強の意味はですね、自分の助けになる、ということです。49のおばさんが思うには。 やりたい事さえ見つかっちまえば、その学校に入ったりするための「手段」になるときもあります。 社会人になって知らなくては …

【ダブル受験】結果を待つ間の母の「ドキドキ」と「段取り」

はい、本当に半殺しというか、なんとういうか。 三女の都立一般試験が終わった後、うちでは、子供のリクエストで行きつけのカレー屋さんで夜ご飯を食べました。 平日なのに外食するのはまずないです。 でも、主義 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!