楽しんだモン勝ちストーリー

【楽しんだもん勝ち】たまり醤油は、えらい

投稿日:

実家が築地で乾物屋をやっていて働いていたこともあり、食材の知識はそれなりにあると自覚しています。

乾物屋といっても、お料理屋さんが使う食材を冷凍冷蔵も含めて扱ってまして。
瓶ものや缶詰もありました。

その中にたまり醤油というシロモノも。

店で売っているのは業務用の一升瓶なのです。
でも、煮物に使うとすごく色濃くこっくりした感じになるのでそれが美味そうなわけで。

九州に行った時、刺身醤油がこのたまり醤油なんですね。
関東人のあたしは、「あーこんなに美味しい刺し身が〜泣」と思ってましたが、あちらの人にはそれがスタンダード。
異文化です、異文化。

ま、それはさておき、そんなたまり醤油ですが、煮物に使うととても美味しい。

鍋の中の残りなのであまりいい写真じゃないですけど、砂糖は入れずに美味しくできました。

-楽しんだモン勝ちストーリー
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【楽しんだもん勝ち】日光浴、月光浴、温泉浴・・・

なんせ気持ちがいいんですよ、日光浴。 このストレスフルなコロナ禍で、タダで楽しめる癒しじゃないかと思います。笑 結婚するまで出たことなかった実家は、西日しか入らない。 生まれ育ったところがそうだったか …

【楽しく気持ちいい】太極拳4回目

あら、そうなんですね。 本当は月2回くらい行きたいのですが、この教室のレギュラーである水曜日は他の用事があり行けないので火曜に来ています。 そうすると月1回になるのですが、でも、積み重ねって大事で、だ …

【青春18きっぷ】脳内妄想旅行

あああ、新規カテゴリ追加しちゃったよ、笑。 そのきっかけは、1205円のご・ほ・う・び♪ ただ時刻表が欲しかったんじゃないんです。 この付録(トートバッグ)が欲しかったんです。 L特急の記号とかね、寝 …

【楽しんだもんがち】誰かの役に立っているという感覚、社会と繋がっているという感覚

年を取ってから必要なものはズバリこれ。 自分のためだけに生きているとドロドロになる。笑 もし身体が動かなくなって人の手を借りることになっても、その時に誰かが助けてくれる。 その時にありがとうがいっぱい …

【楽しんでるライターなんです】コワーキングスペースにお邪魔しました!

普段お家で仕事の私ですが、今日はお外で仕事です♪ 自転車圏内の最近オープンしたコワーキングスペース仙川書斎にお邪魔しました。 今回は、半個室5と共用スペースでお仕事しました。 ナイスポイント ①机が広 …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!