歯と口と鼻の知るべきこと

【今回は口の話】40代から始める元気なじーさんばーさんへの道

投稿日:2018年4月3日 更新日:

今、論文を読んでいます。

正直、目がチカチカします。笑

でもすごく勉強になります。

備忘録

●生活習慣病の治療は、根本治療ではなく対処療法。

●脳梗塞も心筋梗塞も血管詰まる系は、歯周病も一因。

●アルツハイマーの人の脳からは、ほぼほぼ歯周病菌がいる!

40代からと言わず、とにかく歯医者に行って口を綺麗にしておくことで、老衰で死ねるんじゃないかと思う。

知れば知るほどそうだなぁ。

-歯と口と鼻の知るべきこと
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【徒然介護】ハッピーケンゲ

「一生トロミですよ」 と言われた父になんとかフツーのご飯を食べられるようにと摂食嚥下の訪問歯科の先生に来てもらい半年。 昨日は父の誕生日でした。 なんとプレゼントということで演奏しますと。 楽器を持っ …

【歯と呼吸の話】娘の歯の矯正カウンセリング、後、私の呼吸の話

昨日は三女の歯の矯正相談に行きました。 もうなんだかんだ仕事で10年近くの付き合いになる先生でしょうか。 娘はCTとパノラマレントゲンと口腔3Dスキャン、私もパノラマとCT撮りました。 このCTは,気 …

【鼻と口の話】マスクってどうよ?

初めてこのテーマで書きます。笑 仕事がらみなので、なかなか書けなかったのですが、今回は年末の井の頭線及び渋谷のスクランブル交差点で思ったことがありまして、書きます。 どらちもマスクしている人、多いです …

【歯の話】自分の歯のクリーニングで歯医者に行く

いつも仕事で行ってる歯医者さん。 今日は自分と娘も引き連れ歯医者にクリーニング行ってきました。 その娘がなんと一歳から診てもらってる先生。 私も先生も歳を重ねて。。 娘はちっこいのがもう21歳。(汗) …

【娘のインビザ矯正日記】母の巻2

8/25にインビザライン(マウスピース型矯正装置)を受け取りに行って、 その時にバイトウイングという装置があって、それを断固拒否したJKのうちの三女。 それを拒否した理由は ・見た目が変わる ・発音が …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!