都立高校受験のイロハ~入試・入学後

【都立高校受験】秋の学校説明会幕開けー

投稿日:2017年10月5日 更新日:

結構佳境。

いや、まだ、始まったばかりかと思うんだけど。

夏休みの学校見学の嵐に続く第二弾。今度は秋の学校説明会です。

私立は九月一日、都立は10月初旬にならないとその年度の募集要項は出せない仕組みなんだそうです。

だいたい都立の説明会は10月の第1土曜、あと11月第2土曜にある感じ。

なので夏休みに行ってさらに本決まりになってからもう一回行かなくてはならない。とあうこと。

そんな時期になってきている割には、いまいちエンジンのかかった感じの薄い本人。泣

親ばかりがつんのめっていて、本人はゲームやら漫画やら絵を描くやら(これは良い、笑)に興じていて、夏休みのあいだで400時間勉強、つまり一日10時間勉強しろと塾の先生に言われて、真面目に頑張った子とどうしても比べてしまう。

比べるべきは他の子じゃなくて昨日の我が子だということは百も承知しているのですが。。アタマではわかっているのですが。。私の人生じゃなくて彼女に人生だということはわかっているつもりなのですが。。。ついつい。

まあ、あまりカッカせずに過ごしたいと思う今日この頃です。

-都立高校受験のイロハ~入試・入学後
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【都立高校Again】今度は次女の高校受験への準備です

ね、こないだ終わったばっかりなのに、中2から学校見学行ってこーい!の宿題があるわけで。 長女とはちょっと志向の違う次女。 なので、学校がまるかぶり、ということないんです。 夏休みの学校見学会の情報は、 …

【都立高校】夏期講習、費用も含めた泣き笑い

夏休みに入る前に、行っている塾から夏期講習の案内が。 ぶっちゃけ、100コマ40万!爆 人の足元見やがってーというのが正直なところです。笑 確か面談でその定時があったと思うのですがさっさとアップしない …

【都立高校受験】いろいろな人が応援してくれます

長女の部活にいた先輩のお母さんから、応援のメッセージがラインできたり、 会社の人が出雲大社で合格祈願のお守りかって来てくれたり。 孤軍奮闘じゃないなと思う、高校受験です。 塾からも、受験の後の高校生活 …

本

【都立受験】ヒトの成績は知らないほうがいい

受験生がですね、お友達の内申を聞いてきてしまって。 自分より上だったわけですよ。 そんなの知らないほうが良かったな、と。 ココロかき乱されるというのは、このことですよ。 目の前のことが手につかないとい …

【ダブル受験】受験生の親あるある

①早朝覚醒 目が覚めます、親も緊張しているんです。 目覚ましの前に目が覚めます。 ②急に優しくなりがち 子供たちは「普通にしてて、普通に」 ③甘いものを買ってきがち キットカット、旦那がわんさか買って …

最近のコメント

    子育ても自分も楽しむためのティップス満載!